ゴリラズとPerfume2010年04月01日

●渋谷陽一のワールドロックナウ、毎週欠かさず聞いているのですが3・12の「ゴリラズ」の新譜はすごかったですね。 なかなか面白いアルバムです。 ポップミュージックの実験室、ごった煮、やみ鍋状態なサウンドなんですが、一本筋が通っていて聴きやすく楽しいです。

●で、このゴリラズ、覆面バンド、バーチャルグループ、架空のバンドとのことです。 私は知らなかったですねえ。

あとでちょっと調べると、イギリスのバンド、もう解散していますが、ブラーのメンバーが絡んでいるとか。 ブラーは好きですが、こんな動きは知りませんでした..

●この番組で渋谷氏が面白いことを言ってましたね。

「ポップグループの決まり事は もう崩壊している。メンバーが誰であろうが関係無い、多くのグループをかけもち参加してもかまわない、突然解散してもかまわない、突然再開してもかまわない、音楽が良ければなんだっていい時代なんだ。」 ってことです。

●そんな視点からPerfumeを見ると、えらくオーソドックスに見えますよね。

敏腕プロデューサーによるポップ・ガールズグループ。 ロネッツ、シュープリームスから続く流れを継承しているってことかな。

*なんとなく、ロネッツのビジュアルがPerfumeっぽく見えてしまうのは気のせい?